入れ歯が痛い/入れ歯の調整・修理・作り直ししたい

入れ歯のトラブルは急に起こることもあります。
その場合、早めに来てもらえるんですか?

急患も、なるべく即日対応できるようにしています。
大きい医療法人なので、マンパワーはあります。
院長も長年訪問歯科に携わっているので、トラブルに対応する引き出しをいっぱい持っています。
ご飯が食べられないのは困りますよね、遠慮なさらずご連絡ください。

訪問歯科の9割のご依頼は、入れ歯に関するものです。

「入れ歯が痛いくて入れていない」
「入れ歯を落として壊してしまった」

「他の歯医者の入れ歯でも調整は頼めるのかしら?」
「入れ歯の汚れが取れない」
入れ歯の修理や調整の道具をもって伺います、急患即日対応、祝日も診療しています。
お急ぎの場合もまずはご連絡ください。

訪問現場の入れ歯治療の実際、院長に伺いました!

入れ歯の調整は、結構根気がいると思うのですが。

しっかり噛めるようにするには、入れ歯を入れて出しての繰り返しですね。

長い時は30分くらいやってますが、患者さんも高齢の方が多いのであまり長い時間は出来ないので、小分けにして「今日はここまでやるぞ」と決めていきます。

例えば、噛み合わせの調整だとカチカチ噛む場合と、ギリギリ歯ぎしりする場合とあります。

それが問題ないところまでもっていく感じです、一気に出来ればいいのですが、それを全部やるのはなかなか大変です。

入れ歯をずっと使っている方は慣れていらっしゃるから早いのですが、初めて使う方は慣れるまで時間がかかります。

新しく作るとしたら、だいたい何回くらいかかるんでしょう?

作るまでに5回くらいですかね。

まず1回目、個人専用のトレーを作るために、模型の型どりをします。

2回目は、作ったトレーで精密な型を取ります。
本印象(ほんいんしょう)、ファイナル印象とも言います。

3回目は、精密な模型が出来上がってくるのでそれを使って噛んだ時の高さ、入れ歯の「バイト(bite)」を決めます。

残っている歯が多ければ周囲の歯の高さに合わせられますが、歯がない方はこちらで高さを想定して合わせていきます。 この辺の長さをメジャーで測って、「もともとの歯の高さはこの辺だっただろうと予測して、その高さでロウを溶かして高さを決めます。それがバイトと言います。

4回目は、歯並びですね。
技工士さんがその高さに歯を並べていきます。

それを患者さんの口の中で鏡を見ながら「どうですか?」と聞いて、顔の真ん中があっているか?前歯の出っ張り具合や奥歯のかみ合わせをチェックします。

良ければそのまま完成させ、悪ければその場で歯を外して植え替えたりします。


歯を植え替えるのですね!

はい、そして5回目に完成ですね。
おそらくそこから2~3回調整ですね。

最短5回、平均で7~8回ですね。

その前にグラグラしている歯があれば抜歯が必要かもしれませんし、残っている歯が痛んでいたら虫歯の治療をしてから入れ歯を作るので、そこは前後します。

根気がいりますね・・・向こうもこっちも。

はい。
1週間に1回行くとすると、最低1か月半は掛かると話をしています。
使えるようになるまで2か月くらい、プラス虫歯の治療や抜歯が入ると3か月くらいですね。 1回2回じゃ終わらないですね。

結構費用がかさむのではないでしょうか?

医療保険と介護保険とやっていますから、そんなに高額にならない範囲でやっています。

ご家族も大変かもしれませんね。

根気は必要ですが、患者様、ご家族様と協力して皆が納得出来るような診療を心がけております。

入れ歯の制作ステップ、おさらい!

「入れ歯ってどれくらい手間がかかるのかしら?」
知っていることで少しハードルが下がります。
入れ歯を作る主な工程5つをご紹介します。
※院長のインタビューページでも、入れ歯が壊れた場合などの話もしていますのでご覧ください。

1.簡単な型を採る

まずは「残っている歯」と「歯ぐきの状態」をみて、簡単な型を取り患者さん専用のトレーを作成します。

2.精密な型を採る

次に精密な「上アゴ」と「下アゴ」の歯型を別々に取ります。

3.咬み合わせを採る

咬み合わせの高さと位置を決めます。

4.試適(してき)

歯の大きさや歯の並び方をチェックをします。

5.完成(装着)

新しい入れ歯は、うまく噛めることもありますが噛めないこともあります。
合うように調整することがとても大事です。

6.調整

歯ぐきの痛いところや、噛み合わせを調整します。
慣れるまで、平均で4~6回程度調整が必要です。

7.定期的な調整

引っかかりの部分が金具の場合、取り外しを重ねることでゆるくなり、入れ歯も擦れてきます。
そのため、定期的な調整が必須です。

アゴの骨や歯ぐきの状態などのお口の環境も日々変化します。
お口の粘膜の状態なども併せて診ますので、定期的な調整に訪問歯科をご利用ください。